日記
携帯も PC も画面を黄色めにして(色温度を下げて?)暮らしていて、眼鏡にもブルーライトカットで黄味がかかっている。携帯で写真を撮ったりすると、眼鏡を通した被写体、携帯の画面に出る写真、家に帰って PC で見た写真など、被写体を裸眼で見るとき以外は…
25歳になっていた。節目っぽいけど、好みとかはあんまり変わっていない。日々順調に運動量が減っていて、このままいくとまずそうなので、リングフィットアドベンチャーとか VRChat とかを引き続き駆使していきたい。今後も変わらずよろしくお願いします。
コードを書いていて、あっちとこっちは同じことを表そうとしているのでは? というのに気づくたびに、カルノー図を思い出している。餅のときと酢飯のときにやりたい処理なら、つまり素材が米のときにやりたいことなのでは? みたいな感じ。 カルノー図 - Wik…
よっしゃ雑談するぞ、と思って人と面と向かうと何も思い浮かばない、ということがよくあって、雑談難しいですねって言っていたのだけど、普段自分が自然と雑談していた場面を考えると、雑談以外にやることがあって、たとえば手元にお酒があって飲んでるとか…
日常で目にするフレーズや耳にする音からゲームの内容やテレビ番組の効果音を思い出すことがよくあって、そのたびにそれがどれくらいしっかり思い出せるか確かめてみるのが趣味なので、そういう場面で暇だったら記憶を辿ってみている。 今日は物を触ったとき…
映像と音のズレをクライアント側で好きに修正できる仕組みがほしいな、と色んな配信映像を見てて思うことが多い。 OBS とかで頑張ったらできたりするんだろうか。
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの DLC のサブクエストみたいなのと、 VRChat とを、それぞれ数時間くらいやった土曜日だった。どちらもどうやっていくといいのかがかなり難しい。 Analogue Pocket も届いていたり、今日は夜ご飯を食べそこねていたりと、…
たまに左足首というかくるぶしの下の外側が痛い期がくるけどなんなのかなと思っているうちに治っている気がする。椅子に座るときに正座したりするので下敷きにしまくっているのが悪いのか?とも思うけど不明。
年の瀬を暮らしています。
サティで服を見ながら高い安いと言っている親に長らく気になっていた高い安いについてついに問いただして「ミニカーが3万円は高い」「車が3万円は安い」などと答えるので物によってどこから高い安いなのかは違うのだなとなんとなく理解したのをふと思い出し…
「Cmd-M でウィンドウをたたむ」みたいな項目がどこにもなくてオフにできない! ので雑に「Spotlight を表示」に Cmd-M を設定してしまうことにした。たたまれて嬉しいことがまずなくて、ミスってたたまれるとすべての元気がなくなってしまうので、 Spotlight…
最近は何もしない土日をよく過ごしていて、特にそうしたいという気持ちはないものの、やりたいぜということもない状態。それでも、こないだは寺を見に行ったり、今日は床に発泡シートを敷いたり、ちょっとずつ活動はしている。それが終わるとあとは何もしな…
森永のガチャガチャがあったので喜び勇んでやったところ、シールが結構ずれてて悲しかったので、自分でいったん剥がして張り直した。バリバリになってしまうと困るのでゆっくり剥がす必要があって、久々に気の長い作業でよかった。どれも好きなので嬉しかっ…
ゴルゴ13が好きです、読んでいます、と話すと、どこが良いのか?とよく聞かれるけど、あんまりちゃんと答えられたことがない。
モンテカルロ積分に似てる気がする
灯台、英語だと lighthouse で、"光の家"なのか〜と思うと素朴だなって感じるけど、日本語も"灯りの台"なのでかなり素朴で面白い。大きさでいえば家というのはわかるけど台だと結構小さそうに聞こえる。
数日旅行に出ていた。一人で行く旅行は多分初めてで、連れて行ってもらったときの記憶とか出張のときの記憶とかを頼りに、なんとか行って帰ってきた。それなりにゆっくりできたとは思いつつ、初めてというのがあってか、充電できたとか心機一転とかはそれほ…
夢に出る実家、中学ごろに引っ越した今の実家ではなくて、いっこ前の家なことがほとんどなのが不思議。三つ子の魂なのか……?
今日はなぜかかなり滅入っていて、ひとまず歩くかと思って外に出たけど、目当ての店は閉まっており、そうか〜とか言いながら川まで来たりしている。下りたらところどころ花火の煙が上がっていて、地面から蛙と虫の声がして、水が背景になっていた。 目に映る…
Twitter でバズっているツイートにはリンクがないことが多い、という感覚は、逆にリンクがあるときはリンクを開いて満足してしまうということかもね、という会話をした。気をひく文や画像でも、リンクがあったら開いてしまい、ある程度納得してしまうのでは…
缶をミスってつぶしたのでちょっとでも戻そうとしたところ四角く戻った。断面の面積に思いをはせて、そういえば、長方形のうち全部の辺の長さが一定のとき面積が一番大きいのは正方形、というのは習ったけど、正方形と円だとどっちが大きいのか、と思って雑…
めちゃくちゃでかい 分と時を表すインジケータが 100km くらい離れてて、遠くから見ると隣に見えるので合わせて時間がわかる 長針は遠いけど短針はさらに遠くてうまく重なるところに立つと普通の時計みたいに見える 高さが違うビル 2つの屋上に長針と短針が…
アウトプットなぜ良いのかは世間で無限に話されているけど、自分にとってはやはりこれが一番大きいと思う。 昨日書いた…
散歩の様子です
悪夢はのべつという生活なのだけど、悪夢を見る悪夢は多分めちゃくちゃ久しぶりに見た。入れ子の深い方は支離滅裂度が少し増していて、しかも深い方から起きてからの展開が浅い方でかなりあって最悪だった。内容は忘れたいので毎度覚えないことにしている。 …
三条大橋、知恩寺、哲学の道、銀閣寺、銀閣寺、銀閣寺
新幹線の社内アナウンスの曲、 2曲あるけど片方は大泉さんが歌ってたやつと同じメロディだなと思っていて、最近ようやく思い立ってちゃんと検索して聞いてみたら 2曲とも同じ曲でおもしろかった。いい曲。 あと「タリララ〜ラリリ〜リ」は歌詞じゃなかった。
記事とか本とか、読むのに気持ちの助走がめちゃくちゃ必要になってきていて、なんでなのかと思っていたけど、読んだということにするにはそれなりに内容をちゃんと噛み砕けないと、後でこれ読んだんだどうだったみたいなのを他人から聞かれたり自分で振り返…
toya.hatenablog.com 競馬のことをほんとうにほとんど知らないのでここ最近は TL を遠くから眺める感じになっているのだけど、なるほど〜と読めた。そして以下は競馬とは全然関係ない話題です。 特に関わっている人が (見えないところを含めて) とても多くい…
家から出ずに会話をする日々で、通信を介する遅さにじわりじわりと苦しんでいる気がする。仕事も私事もそうだけど、どうしても発話が被るし、間合いを取りかねる。 意外と短い時間で機微を感じ取って会話していたのだなと思いつつ、通信を介する遅さで育つ人…