hogashi.*

日記から何から

アウトプットしようとすると自ずときめ細かな情報収集ができて便利

 アウトプットなぜ良いのかは世間で無限に話されているけど、自分にとってはやはりこれが一番大きいと思う。

 昨日書いた JavaScriptでは変数名に三点リーダが使えない/識別子におすすめUnicode文字セット - hogashi.* も、最初は JavaScript が変数名に使える文字の範囲を決めているんだろうな (それはそうか) くらいにしか思っていなかったし、どういう範囲なのか気になって見て Unicode にそういう文字セットがあるのかというのと三点リーダは入ってないんですねというのを確かめて満足しかけていた。
 ただ、意外と Unicode にそういうのがあるというのはいかにも忘れそう && せっかくなので、という気持ちでブログ記事にまとめた。そうすると、「どこを見たのか」「何と書いてあるのか」というようなぼんやりとやっていたことを、文字に起こしてはっきりさせる必要が出てくる。個人のまとめなのでもし間違っていても仕方ないが、できれば間違えたくないし、根拠も納得できるものにしたい。なのでドキュメントをちゃんと見るし、英語も読む (不安なので機械翻訳にかけたりもする) し、実際に実行してどういうエラーが出るのかもちゃんと見る。
 結果的には最初に比べて格段に細かい情報収集をするので、もし間違っていたらそれに気づけるし、より納得できる。あと少なからず推敲するので知識が記憶に定着して便利 (忘れることもあるけど記事見返したときの思い出し方が変わってきそう) 。

 ちなみにこれはアウトプットということはなくて単なる日記です。日記をインターネットに書くことにどういう嬉しさがあるかは言語化むずい気がするけど、少なくとも文章をそれなりにちゃんと書く練習にはなっていそう。てにをはとか……。