この記事は長めの日記を 川見てる Advent Calendar 2020 - Adventar の 2日目に登録したものです。 このあいだ有給を取って、様々な雑用を一気にこなし、ついでにお参りもした。引っ越してからかかりつけの医者や床屋などが無い状態になってしまったのでかな…
拡張機能「twitter画像原寸ボタン」の v3.1.2 を公開しました。機能に変更点はなく、依存パッケージのアップデートのみです。更新は自動でされるはず、インストールはこちらから。chrome.google.com
趣味プロダクトの Chrome 拡張機能の Renovate 活動をしていたら TypeScript 4.0.5 が出ていて、 Releases を見たら TypeScript 4.0.4 NOT FOUND とか書かれていてよかった。こういうことをどこで決めているのか気になる (issue を探してみたけどこういうこ…
www.youtube.com こうなるのか……(?) こうなるのかなあ……?
Bash で echo '\t' とかやっても \t とそのまま出力されるだけでタブ文字にならなくて、うーんとか言いながら printf に書き換えるというのをずっとやっていたのだけど、さっき echo $'\t' と書くとタブ文字が出力されることを初めて知った。色々調べていく…
設定ファイル (toml) で [[replace]] が使える。 kataribe というのはこちら: GitHub - matsuu/kataribe: Access log profiler based on response timegithub.com ISUCON10 予選の後の感想戦の時間に初めてちゃんと kataribe を使ってみた(予選中は僕じゃな…
ISUCON10 の予選に参加し敗退しました。僕は今回もアプリケーションを眺めてなるほどこういう感じなのか〜とか言ったり、 id:kyontan2 と id:h-otter がバリバリコード書くのを眺めてなるほどよさそうとかこれ違いそうとか言ったりする役をやりました。あと…