Linux
Bash で echo '\t' とかやっても \t とそのまま出力されるだけでタブ文字にならなくて、うーんとか言いながら printf に書き換えるというのをずっとやっていたのだけど、さっき echo $'\t' と書くとタブ文字が出力されることを初めて知った。色々調べていく…
今回は少し長めのお話になるので、2つに分けようと思う。 前半のこの記事は、USBメモリにUbuntuをインストールして、そこからブートするようにできる「Unetbootin」なるソフトについて。 > 参考サイト : http://kumasan1949.zouri.jp/ubuntu.html Unetbootin…