hogashi.*

日記から何から

2025-01-01から1年間の記事一覧

祖父母のあたりの方言に"よいじゃねえ"があって割と好き。…

Slackで検索結果のソート順を記憶する設定がある

Slack では任意のキーワードでワークスペース内を検索ができ、その結果のソート順はデフォルトで Most relevant になっている。 Slack の検索画面 しかし個人的にはもっとも最近のものから順番に見ることが多いので、 Newest になっていてほしい (検索するご…

Bashでスラッシュ単位で削除できるようにするにはunix-filename-ruboutを使う

Bash で同じことをできないか見たけど、 $WORDCHARS はなかった。かわりに、 unix-filename-rubout という readline command があるので、それを好きな keyseq に設定すれば、スラッシュと空白を区切りとして削除ができるようになる。man bash を見ると色…

父親と会話をしていてかつての仕事でこれは成功だったと思える仕事だったという話が聞けてよかった。楽しそうに話しているのを見るに、技術者やってるのが楽しいという血は受け継いでいるなと思う。

株式会社はてなに入社しました

株式会社はてなに入社しました株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記🍣

wantとvanishの語源が同じ

euə- 見離す、見捨てる、諦めることを表す。 (əeuə-) 1.wə-no- 減少する(wane)欠ける(want)。2.wā-no- 無駄だ(vain)。3.空にする(vacant,vacate)(wak-)。4.無駄にする、浪費する(waste,devastate)。 http://hidic.u-aizu.ac.jp/result.php?tableName=gokon&…

辻撮り写真2024

スマホ充電器vs公衆電話終了してるけど綺麗にされててすごいなぜか花椒だけ売り切れてるおしゃれポストご自由にお持ちになっている状態黒い公衆電話久々に見た右往左往してる重ね合わされた状態2

position: stickyで貼り付いたときだけ境界線を出す(JavaScriptを使わない)

スクロールしてこの見出しが画面上部に貼り付いたときだけ、見出しの下に境界線を出したい。 技として、境界線用の要素をいっこ用意して、それを見出しの裏に忍ばせておく方法がある。……

実家Podcast*1、母と、椿油、服、IT系の仕事と年齢、DX的なこと、AIと人間への敬意について話しました。 *1:別に録音はない

Redashではクエリ結果にHTMLを使えるので便利 長いカラムをdetailsで畳める ほか

Redash でデータをクエリしたとき、長い値が入ったカラムがあると、クエリ結果が縦に長くなってしまいがち。 Redash ではなんとクエリ結果に HTML が書かれているとレンダされるので、 details タグで囲うことで畳むことができる。便利。……

はてなブログおみくじ

はてなブログおみくじ2014 今年もよろしくお願いします🎍