hogashi.*

日記から何から

GoogleChromeのフォントが変わる話

 普段Chromeのショートカットに

"C:Program Files (x86)GoogleChromeApplicationchrome.exe" --disable-directwrite-for-ui --renderer-process-limit=7

と設定しているのだけど、今回この「–disable-directwrite-for-ui」が効かなくなった。これはブックマークバーやタブの文字のフォントをMSPゴシックで使う(メイリオにはしない)とする設定で、個人的にはMSPゴシックが見やすい(慣れてしまったというのもある)ので変えたくなかった。

 原因はタスクバーの右下、タスクトレイにあった。Chromeがバックグラウンドで動いていて、完全にChromeを再起動できていなかった、ということだった。

 Googleで答えを得て「頼むよGoogle」って言う生活を続けている。

参考: 

「–disable-directwrite-for-ui」について

Google Chromeでメニューのフォントが滲んでしまう、以前の文字に戻す方法

 http://freesoft.tvbok.com/web/tips/chrome_font_directwrite.html

タスクトレイのそれの存在を知ったページ(>>64-68)

【64bit対応】Mactypeスレッド 9px

 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/win/1424099607/

GoogleChrome拡張機能「twitter画像原寸表示」ver1.3 公開

 twitterの画像の原寸表示を補助するGoogleChrome拡張機能、「twitter画像原寸表示」ver1.3を公開しました。主に”画像ツイートへのリプライ画像ツイート”に対応、の点で更新です。

・機能
 twitterのツイート詳細画面にOriginalボタンを追加します。追加されたOriginalボタンを押す or Enterキー でツイートに含まれる画像の原寸を新しいタブで表示します。
 ※画像の原寸:画像URL末尾に「:orig」ってつけるのと同じです。
 複数画像のツイートは、一番右から順に1,2,3,4枚目と開きます(開いたとき最初に1枚目が見えることになります)。

・インストール
 Chromeウェブストア:
 https://chrome.google.com/webstore/detail/kmcomcgcopagkhcbmcmcfhpcmdolfijg
 ※ 今回から友人の力をお借りしてChromeウェブストアに公開することになりました。ありがとう!

・注意
 制作物の改変は自由としていましたが、一応正式?に公開したので今後は製作者の承諾を得てください。
 この拡張機能によって起こった障害などについては製作者は責任を負いませんのでご了承ください。ただ障害の状況など教えていただけると今後の開発に活かせるのでありがたいです。

・連絡先
 Twitter: @HOGExtend
 バグ・意見・質問などお気軽にリプライください。なるたけご希望に応えます。

 どうぞお使いください。以下詳しい使い方です。

・詳しい使い方
 拡張機能をインストールしたら、いつものようにtwitterで画像ツイートのページを開きます。
 例) https://twitter.com/HOGExtend/status/598896954270060544

image

 開いたら、次のA・Bいずれかで、別ウィンドウに原寸画像が表示されます。
  A. 画像の上の操作ボタン(返信・お気に入り・リツイート・その他)の右に表示された「Original」と書かれたボタンをクリックします。
  B. [Enter(Return)]キーを押します。

image

 不要になったら拡張機能から削除してください。

−−更新履歴−−
2015.05.14 | ver1.3 画像ツイートに対するリプライ画像ツイートに対応
 2015.03.24 14:45 | readme.txtの内容を修正
2015.03.19 18:00 | ver1.2 動作の改良、複数画像ツイートに対応
 2015.03.24 14:45 | readme.txtの内容を修正
2015.02.16 04:04 | ver1.1 動作の改良、操作方法の追加(Enterキー)
 2015.03.24 14:45 | readme.txtの内容を修正
2015.02.15 01:51 | ver1.0 公開
−−−−

GoogleChromeの起動オプション「renderer-process-limit」

 GoogleChromeにおいて、起動オプションに「renderer-process-limit」を設定することができるが、これが少なすぎると多数のタブを開いた際に極端に動作が重くなった(タブが5つくらいなら「−−renderer-process-limit=3」に設定しても軽快に動作するが)。

 なので、多数タブを開くのがわかっているのであれば、設定を少し多め(5~7とか)にしておくのがいいかもしれない。

 またこのrenderer-processはウィンドウごとに用意されるようで、重たくなっているウィンドウをよそに、新しいウィンドウでは軽快に動作する。

Ubuntu14.04のローカルでのIPアドレスを固定する

 毎回やり方を忘れるので覚書も兼ねて。

 Ubuntu12.04などでは「/etc/network/interfaces」を書き換えればそのままやってくれたんだけど、14.04ではどうもうまくいかない。interfacesだけだとまずdhcpが無効にならないし。

 調べたところどうもinterfacesに書き込むだけではDNSサーバの設定がされないようで、「/etc/resolvconf/resolv.conf.d/base」にDNSサーバを書き込むんだそうだ。

> cat /etc/resolvconf/resolv.conf.d/base
nameserver 192.168.1.1 #こうなっていればOK

 これで「resolvconf -u」を実行(入ってなかったらapt-getで入れる)。設定をしてくれるらしい。

 ここまでやってもifconfigしてまだ反映されていないようなら、一旦「ifdown eth0」して「ifup eth0」すると、インターフェースの再起動ができるので反映されるはず。sudoは必要に応じて行う

> resolfconf -u
> ifconfig #確認。ダメなら(多分ダメなので)↓
> ifdown eth0
> ifup eth0
> ifconfig

 何故かGUIの「接続情報」は見られなくなった。やり方が強引なのかな。

 補足Ubuntuでポート開放する際、ファイアウォールを使うのが良い。Ubuntuにはデフォルトで「ufw」なるものが入っているので、それを使う。

> sudo ufw enable  #ファイアウォールの起動する
> sudo ufw status  #ファイアウォールの状態を表示する
> sudo ufw default DENY  #既定を"拒否"にする
> sudo ufw allow 80/tcp  #80番ポートをTCPでアクセス許可する
> sudo ufw allow proto tcp from 192.168.1.0/24 to any port 22  #22番ポートのTCPでローカル192.168.1.0/24内からのアクセスを許可する

 これでより安全にポートを開放できる。ufwについては、参考ページに詳しい。

 またポートの使用状況は「netstat -tpl」 や「netstat -ntpl」で確認する。sudoは必要に応じて。

 以下参考ページ:

 「ubuntu 14.04でDNSサーバを設定する方法」 http://d.hatena.ne.jp/zzkater/20140713/1405250096

 「Ubuntuで固定IP運用」 http://qiita.com/f-akazawa/items/8f610be4804523ca0d17

 「ufwでファイアーウォールを設定」 http://linuxsalad.blogspot.jp/2009/02/ufw.html

Xvidでエンコードされた動画をAviUtlで開く

 キャプチャソフト「Bandicam」の設定で「Xvid」を指定して録画した動画を、AviUtlで読み込んだ際に音声が乱れたことについて。

 再生すると、元の音声がゆっくりになっている上、「きゅきゅきゅきゅきゅ」という異音が乗り、12秒くらいで無音になる。


 原因は入力プラグインだった。解決法は以下。

 1. AviUtl本体のウィンドウの「ファイル」→「環境設定」→「入力プラグイン優先度の設定」をクリック。「入力プラグインの優先度」ウィンドウが出る。

image
image

 2. 「入力プラグインの優先度」ウィンドウで、「AVI/AVI2 File Reader」と「AVI File Reader ( Video for Windows )」を一番下へ(それぞれ選択して「下へ移動」で移動する)。

image

 3. 「OK」をクリック。

 以上。AviUtlの再起動も必要なく、動画の再読み込みで正常に読み込める。

 今回自分の環境では「L-SMASH Works File Reader」、「DirectShow File Reader」、手順でいじった2つの計4つが動画読み込みに関係していた。なので、結果「L-SMASH」が読み込みをしてくれた。

TortoiseGitでSSHサーバへリモート

 Web開発を複数人でしたかったのでSSHサーバを立ててもらい、Gitを組むことにしました。

 見事にハマりました。何故かエラーでサーバへのプッシュ/プルなどGit操作ができなかったのです。解決しましたが(後述)。

 サーバはUbuntu12.04、OpenSSH-serverを使用。クライアントはWindows7、TortoiseGitを使用。

 クライアント側、TortoiseGitのリモートの設定は以下のようにしていました。

リモート: RemoteName
URL: username@hostname.jp:65022/home/username/hoge
プッシュURL: username@hostname.jp:65022/home/username/hoge
    #hogeはディレクトリ

 症状は以下でした。

 ・SSHサーバを立てた友人は、ローカル環境内からサーバに対して、プッシュ/プルその他の操作をすることが出来た

 ・SSHサーバのポートを解放してもらい、グローバルから接続しようとして、エラーになったので操作が出来なかった(エラーメッセージは以下)

git.exe pull -v --no-rebase --progress "RemoteName" master

fatal: Could not read from remote repository.

Please make sure you have the correct access rights
and the repository exists.


gitは正常に終了しませんでした (終了コード 1) (23447 ms @ 2015/03/28 14:56:49)


 どうもポート番号以下全部をサーバ内のパスと認識しているようなエラー。色々調べました。


 解決方法は以下でした。

 クライアント側、TortoiseGitリモートの設定を以下のように変更。

リモート: RemoteName
URL: ssh://username@hostname.jp:65022/home/username/hoge
プッシュURL: ssh://username@hostname.jp:65022/home/username/hoge
    #ssh://を追加

 これを見つけるまでに数時間かかった…。SSHの他にGitを行う方法があるのかわかりませんが、明示的にSSHを指定しなければならなかったようです。

GoogleChrome拡張機能「twitter画像原寸表示 ver1.2」公開

GoogleChrome拡張機能twitter画像原寸表示 ver1.2」を公開しました。  

主に動作の改良、複数画像ツイートに対応、の2点で更新です。

ダウンロードは以下:

https://www.dropbox.com/sh/fdwtkvmdm34otj9/AAC86xSEtBaHcpbIRlgMKrooa?dl=0

以下readme.txt————————————


|  twitter画像原寸表示  |  ver 1.2  |

[バグ・意見・質問などは以下へ]
連絡先: http://twitter.com/HOGExtend/

!短くしました。最後まで読んで下さい。m(_ _)m

[目次]
1. 概要
2. インストール
3. 使い方
4. アンインストール
5. 注意

1. 概要
  twitterの画像の原寸表示を補助する「GoogleChrome拡張機能」です。
  毎回URLに「:orig」ってつけるのが面倒で、ワンタッチでできるようにし
 ました。

2. インストール
  一緒に入っている「twitter画像原寸表示.crx」が本体です。
  これをChromeにインストールします。

 一. まずChromeを立ち上げ、右上メニューボタンから「設定」を開きます。
 二. 左の「拡張機能」をクリックします。
 三. そのChromeウィンドウに、「twitter画像原寸表示.crx」をドラッグ&
   ドロップします。
 四. 確認が出たら、追加するので「追加」を押します。

  これで追加されます。

3. 使い方
  拡張機能をインストールしたら、いつものようにtwitterで画像ツイートの
 ページを開きます。
  例) https://twitter.com/HOGExtend/status/566638576960417793

  開いたら、
   A. 画像の上の操作ボタン(返信・お気に入り・リツイート・その他)の右
    に表示された「Original」と書かれたボタンをクリックします。
   B. [Enter(Return)キー]を押します。

  A・Bいずれかで、別ウィンドウに原寸画像が表示されます。

4. アンインストール
  拡張機能から削除します。

 一. 2.インストールの手順一・二を同じく踏みます。
 二. 拡張機能の中から「twitter画像原寸表示」を探します。
 三. あったら、「twitter画像原寸表示」の一番右側にある「ゴミ箱マーク」
   をクリックします。
 四. 確認が出たら、削除するので「削除」を押します。

  これで削除されます。

5. 注意
  まだバグなどがあるかもしれません。制作者も無くす努力はしています。
  もしバグ・意見・質問などありましたら、以下へお願い致します。

 連絡先: http://twitter.com/HOGExtend/

  制作物の改変は自由としますが、その場合起こった障害などにつ
いては製作者は責任を負いませんのでご了承ください。
  制作物の再配布は自由としますが、できるだけ内容物を変えないままが望
ましいです。

—-
  2015.03.24 14:45 | readme.txtの内容を修正
2015.03.19 18:00 | ver1.2 動作の改良、複数画像ツイートに対応
  2015.03.24 14:45 | readme.txtの内容を修正
2015.02.16 04:04 | ver1.1 動作の改良、操作方法の追加(Enterキー)
  2015.03.24 14:45 | readme.txtの内容を修正
2015.02.15 01:51 | ver1.0 公開
—-

以上readme.txt————————————

どうぞお使いください。